エコカラットは呼吸する室内用壁材タイルです。粘土鉱物など微細な孔を持つ材料を焼成しており、その孔のおかげで調湿能力は珪藻土の6倍、調湿できる壁紙の30倍もあります。梅雨など夏の湿気の多い日本においてエコカラットはカラッとしたお部屋を保ってくれるので快適に過ごせます。また、冬場などお部屋が乾燥しているときは取り込んだ水分を放出してくれるので冬場も書いて句なのです。
窓周りの結露も防ぎますし、湿気がこもりがちな脱衣室などにも最適です。エコカラットは脱臭機能もあります。たばこやペット、トイレのにおいなどを吸着し、いやなにおいを緩和してくれます。エコカラットの施工面積にもよりますが、完全に結露をなくせるほどの調湿能力や完全に臭いを消してしまえるほどの脱臭能力があるというわけではありません。
しかしながら今までより緩和してくれるし、何より眼にやさしく木材に近い光の反射率を持っているためまぶしさが抑えられ、光に変化する陰影はインテリアをより魅力的にしてくれます。加湿器や除湿機、空気清浄機があれば室内はより快適に過ごせますが、それを動かす分の電気代もかかります。これらの機械を置いておくとペットや小さい赤ちゃんが触ったりもして危険です。エコカラットは電気やガスなどエネルギーに依存せず自然の力で湿度や臭いを調整してくれるのです。
人にもペットにもやさしく、環境にも優しい素材として今、注目されている壁材です。