お部屋の湿気を放置しておくと、湿度が高くなって不快であるだけでなく、壁や窓に湿気がこもってカビの温床となるため、健康に悪影響を及ぼすこともあります。お部屋の湿気対策では除湿機やお部屋の除湿剤を活用する方法もありますが、こうした対症療法的な対策では限界があるのも事実です。特にキッチンやリビングは湿気がこもりやすいので、『エコカラット』という内装壁材を活用してお部屋自体に除湿機能を付加するという湿気対策がお勧めです。エコカラットは大手壁材メーカーによって開発された内装壁材で、その表面には原料の粘土鉱物に由来する微細な孔が無数にあいています。
この孔はお部屋の空気を取り込んだり、放出したりするのに適した大きさをしており、湿度が高いときには空気中の湿気(水分)を吸収して蓄えるとともに、湿度が低いときには内部に蓄えた湿気を空気中に発散することでお部屋の湿度を自動調節し、お部屋の湿度を一定に保つ機能を持っています。つまり、この壁材を使用することで、湿度が高くなりやすいキッチンやリビングでも効果的な湿気対策できるというわけです。また、エコカラットには、タバコや生ごみ、ペットなどの空気中に拡散しやすい嫌な臭いを吸着して軽減したり、シックハウス症候群の原因物質を除去したりする働きがあるので、お部屋の臭いにお悩みの方や化学物質アレルギーの方にもぴったりです。なお、エコカラットは内装工事を請け負う業者に依頼することで簡単に設置できますが、最近では、エコカラットと専用の接着剤、接着剤を塗るヘラがセットになったDIYキットが販売されており、これを使えば業者に依頼せずに自分で設置することが可能なので、DIYに自信があるという方は挑戦してみてもよいでしょう。